アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎とはアトピー性皮膚炎とは、かゆみを伴う皮膚の症状が良くなったり、悪くなったりを繰り返すことを特徴とする皮膚の疾患です。
お子様の病気と思われがちですが、赤ちゃんから大人の方まで、広い年齢層の方で発症します。
そして患者様の多くが、アトピー素因を持っていることも特徴です。

埼玉県川越市のやなぎさわ皮フ科内科では、アトピー性皮膚炎と診断された患者様に対して、保湿剤や外用ステロイドなどの塗り薬や、炎症や痒みを鎮める抗アレルギー薬の飲み薬を中心とした治療を行っております。

アトピー性皮膚炎の治療で大切なことは、患者様お一人おひとりの状態に合わせたお薬選びと、治療に十分な量の塗り薬を使っていくことです。
塗り薬は軽く考えられがちですが、アトピー性皮膚炎の治療の主役は塗り薬です。塗り薬を切らしてしまうことで症状の悪化に繋がる危険性もありますので、当院では必要十分量を使っていただけるように処方しております。『治療』で終わらせるのではなく『予防』が必要な疾患です。より良い皮膚の状態を維持していくようにしましょう。

アトピー性皮膚炎の症状でお困りでしたら、お気軽にやなぎさわ皮フ科内科へご相談ください。

症状

痒みのある湿疹ができたり、治ったりを繰り返します。
肌を掻きむしることでバリア機能が低下し、そこへ刺激物(細菌・汗・ほこり・カビなど)が侵入すると更に炎症・悪化を繰り返し起こすようになり、悪循環となる特徴があります。
また、夏は汗の刺激で、冬は乾燥で症状が強く出現します。

アトピー性皮膚炎の原因

アトピー性皮膚炎の原因アトピー性皮膚炎のはっきりとした原因はまだ不明な点も多くあります。
症状が出てくるメカニズムとして、皮膚のバリア機能が低下し、さらにかきむしるなどの刺激でダメージを受けることでアレルギー物質に影響されやすくなることが原因の1つと考えられています。
多くの患者さんでアトピー素因を持つことは体質的な要因として知られています。
アトピー素因とは、「家族でアトピー性皮膚炎の人はいるか」、「気管支喘息やアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎への既往歴があるか」、「アレルギーに反応しやすい体質か」という要因です。

子供のアトピー性皮膚炎

子供の皮膚は大人に比べて柔らかく繊細で、そのバリア機能は未熟といえる状態です。
アトピー性皮膚炎は皮膚が成長していくにつれて改善してく傾向にあるため、幼児期に発症していても自然に良くなる可能性も十分にあります。
ただし、コントロールが悪いと大人になっても症状が続いてしまう可能性があり、しっかりとしたスキンケアが必要となります。
年齢別の有症率は乳児で6〜32%、幼児で5〜27%、学童で5〜15%、大学生で5〜9%と加齢と共に有症率は減少する傾向が認められています。

大人のアトピー性皮膚炎

子供の病気と思われがちなアトピー性皮膚炎ですが、大人になって初めて発症する方もいます。男性よりも女性の方がやや多い傾向がみられます。発症の原因には妊娠・出産などの環境の著しい変化、生活習慣やストレス、ホルモンバランスの乱れなどが影響していると考えられています。
社会人では日頃慢性的にストレスにさらされていることや、仕事、ライフスタイルの関係で定期的な通院が困難な状況が多く見受けられます。
そのため症状の悪化と寛解を繰り返し、皮膚の状態がどんどん悪化していく可能性も多くあります。

治し方(治療方法)

治し方(治療方法)アトピー性皮膚炎は適切な3つの治療サイクルを回していくことがとても大切です。

  1. 日々のスキンケア
  2. 継続した薬物療法
  3. 原因・悪化因子を避けること(汗のコントロールや体調管理、室内の整備)

これらが1つでも欠けてしまったら症状のコントロールは望めません。
特に薬物療法における外用ステロイド薬は非常に大きな役割を持っています。
薬や病気に対しての正しい知識を身につけることで、ご自身の、またはお子様の適切な治療に取り組んでいきましょう。

スキンケアの方法

体の洗い方

  • 体を洗うときはゴシゴシせず、きめ細かい泡にして手のひらで撫でるように洗いましょう。
  • 体の中で特に髪の毛の生え際、首や関節、腕足の付け根には石けんカスや汗の洗い残しが多い箇所です。しっかりと洗い流すようにしましょう。皮膚に症状がある場所や顔、目元も避けずに洗いましょう。
  • 流すときは石けんの成分が残らないように十分流し切ってください。その際は水の勢いは強くしすぎず、適温で流してください。

チェックリスト

  • きめ細かい、ふんわりした泡になっていますか?
  • 石けんは十分泡立てていますか?

難しい場合は泡立てネットや、泡石鹸を使いましょう。
肌を傷つけやすくなるので、タオルやガーゼは使用しないでください

保湿の仕方

毎日のスキンケアは症状の有無に関わらず、肌を守っていくためにとても大切なことです。無理のない範囲で習慣づけていきましょう。

  • 乾燥は皮膚に大きなダメージを与えます。特にお風呂上がりは急激に水分が失われるため、すぐに保湿剤を塗るようにしましょう。
  • 塗る量としては少しベタッとするくらい厚めに塗って構いません。
  • 塗り残しのないように全身に満遍なく塗りましょう。
  • 保湿は続けることが一番大切です。症状が落ち着いたとしても保湿は毎日続けましょう。

子供が保湿を嫌がる場合は、ご相談ください。季節に合わせて塗り心地の良いものを使用したり、一緒にスキンケアの方法を考えていきましょう。

薬の塗り方

治療に主に使われる薬には外用ステロイドがあります。
ステロイドだからと言って塗る量が少なすぎると十分な効果が得られず、皮膚の症状も治らない状態になってしまいます。

お薬を塗る量の目安

1FTU(1 フィンガー チップ ユニット)という単位があり、成人の人差し指の先から第1関節の長さまで軟膏やクリームを出した量を意味します。
1FTUで成人の手のひら2枚分の面積を塗ることができるので、その量を皮膚に均等になるように伸ばして塗っていきましょう。
適切な量を決められた回数塗布することで、アトピー性皮膚炎による皮膚の炎症をきちんと抑えていきましょう。

TOPへ戻る
TEL:049-265-3270TEL:049-265-3270 WEB予約WEB予約