目や口が乾く

このような症状はありませんか?

このような症状はありませんか?目や口が乾く症状があるとき、下記のような違和感はありませんか?

目の乾き

  • 目がかすむ
  • 目が疲れる
  • 目が赤い
  • 涙が出る
  • 目ヤニが出る
  • 目に砂やジャリが入ったような異物感がある

など

口の乾き

  • 口の中がネバネバする、ヒリヒリする
  • 虫歯が多い
  • 口臭を感じる
  • 舌がひび割れる
  • パンなど、水気の少ないものを食べる時、しばしば飲み物が必要になる

など

その他の症状

  • 関節が痛い
  • 疲れやすい
  • 耳の下あたり(耳下腺)が腫れる
  • 寒いと指先が白・紫になる

目や口が乾く「シェーグレン症候群」とは

目や口が乾く「シェーグレン症候群」とシェーグレン症候群とは、涙腺や唾液腺を標的とする臓器特異的自己免疫疾患ですが、臓器病変を伴う全身性の自己免疫疾患でもあります。合併症のない原発性シェーグレン症候群と他の膠原病に合併する二次性シェーグレン症候群とがあります。
この病気は、中年女性に好発します。
涙腺や唾液腺がダメージを受けることで、ドライアイやドライマウスなどの乾燥症状が現れます。

シェーグレン症候群になるきっかけ・原因

免疫異常により起こる疾患です。
遺伝的要素、ウイルスなどの環境要因、女性ホルモンなどが引き金となると考えられています。

眼や口が乾くとき何科を受診する?

ドライアイやドライマウスの症状を自覚し、シェーグレン症候群の可能性がある場合には、埼玉県川越市のやなぎさわ皮フ科内科へご相談ください。
膠原病に関して専門的な知識を持つ医師の診察を受けることで、ドライアイやドライマウスといった症状の背後に、シェーグレン症候群が隠れていないか診察させていただきます。

リウマチ科のご案内

検査方法

リウマチ科では、次のような検査を実施して、病気の診断に繋げます。

血液検査・尿検査

血液検査にて抗核抗体、特異抗体(抗La/SS-A抗体、抗La/SS-B抗体)の有無、血球の減少、腎機能などを確認します。また、尿検査にて尿蛋白、尿潜血、尿沈渣を確認します。

眼科医の診察

眼科を受診して、涙液の分泌機能の状態や、眼球表面の傷の有無などを確認し、ドライアイの状態を調べる必要があります。必要と判断されたときは専門機関と連携し検査・診断を行います。

サクソンテスト・ガムテスト・口唇唾液腺生検

サクソンテストはガーゼを2分間噛んで、ガーゼに染み込んだ唾液の重さを測ります。正常な場合は2分間で2g以上となります。ガムテストはガムを10分間噛み、分泌した唾液を容器に吐き出し量を測ります。正常な場合は10分間で10ml以上となります。これらのテストで唾液の分泌機能を確認します。
口唇の小唾液腺を採取して組織を確認する口唇唾液腺生検を行う場合もあります。必要と判断された場合は専門機関と連携し検査・診断を行います。

レントゲン、CT検査、呼吸機能検査、唾液腺シンチグラフィー

間質性肺炎が合併していないか確認するために、胸部のレントゲン検査を行います。
CT検査や呼吸機能検査による精密検査が必要と判断されたときは、専門機関と連携し検査・診断を行います。
唾液腺シンチグラフィーではお薬を用いて耳下腺、顎下腺の機能を評価します。必要と判断されたときは、専門機関と連携し検査・診断を行います。

シェーグレン症候群の治療方法

ドライアイ(眼の乾燥)の治療

ドライアイの治療方法は、大きく「涙液の分泌機能の促進」「涙の補充」「涙の蒸発の防止」「涙の排出の低下」という4つの方法に分けられます。
水分や保湿成分の分泌を促進する作用を持つ点眼薬や、涙の補充のための人工涙液、点眼液もあります。
また、涙の蒸発を防ぐためにドライアイ眼鏡を装着していただいたりします。
涙の排出を防ぐために、鼻側の上下にある涙の排出口を閉じる方法(涙点プラグや手術)もあります。必要に応じ専門機関をご紹介いたします。

ドライマウス(口腔乾燥)の治療

口腔内が乾燥してしまうお薬を服用している場合には、可能であればそのお薬を中止・減量します。
唾液の分泌量の促進するお薬の内服、唾液の補充、虫歯の予防、口腔内環境の改善を行います。
また、シュガーレスガム・キャンディーなどで唾液分泌を刺激することも効果的です。

全身病変の治療

涙腺、唾液腺以外の臓器病変(肺や腎臓、神経、血管など)、関節炎などを認めた場合はステロイド薬、免疫抑制薬、鎮痛剤などを使用します。

TOPへ戻る
TEL:049-265-3270TEL:049-265-3270 WEB予約WEB予約